酒粕が出回る時期ですので
酒粕ペーストとそれを使い酒粕蒸しパン
を作ります。
酒粕には健康や美容をサポートする
色々な効果が期待されています。
腸内環境を整えたり、老化防止や美肌
効果、血行促進、リラックス効果等々
沢山あります。
酒粕をペーストにして冷蔵庫で保存して
おくと使いたい時にいつでも使えます。
味噌汁、お鍋、粕汁、甘酒、お菓子、パン
等々に入れて使えます。
今回は酒粕蒸しパンにしましたが香り高く
ふっくらしっとり最高に美味しいです。
ホットケーキミックス使用で混ぜてフライパン
で蒸すだけで簡単に出来ます。
チョッと酒まんじゅうみたいな感じです。
是非お好きな酒粕を見つけたら作って
頂いて健康になりましょう。
材料
◎酒粕ペーストの材料
板酒粕 250g
水 125㏄
★お好きな量で作って下さい
◎酒粕蒸しパンの材料(9号カップ6個分)
酒粕ペースト 50g
ホットケーキミックス 150g
牛乳 100㏄
きび砂糖(他の砂糖でも)大匙3
太白ごま油(サラダ油、米油)大匙1
還暦からの新しい挑戦ですが
とても楽しくやらせて頂いています。
まだまだ色々と勉強させて頂き
進化していきたいと思いますので
これからもよろしくお願いします。
shokenママ
#酒粕ペースト
#酒粕蒸しパン
#酒粕
こちらの動画もご覧ください
酒粕で甘酒
甘酒の作り方♪酒粕で簡単に作ります。体ポカポカで免疫力もUP!
鮭の粕汁
鮭の粕汁の作り方♪寒い時期に体が温まり健康効果もある酒粕レシピです。
酒粕ゴマクッキー
酒粕ゴマクッキーの作り方♪健康効果もある酒粕でクッキー!混ぜて伸ばして切って焼くだけで簡単!お味はまるでチーズ?みたい!
酒粕入り鍋焼きうどん
酒粕入り鍋焼きうどんの作り方♪ポカポカ温まってコクも出て寒い時は最高に美味しいです。お家にある具材で手軽に作ってね!
粕漬け
粕漬けの作り方♪野菜、魚、肉等々を漬けたり、汁物や和え物等色々に使えます。酒粕の良い香りがやめられない美味しさです。健康効果も期待出来て、冷凍保存も出来るのでお好きな分だけいつでも使えて便利です。
大根のべったら漬け風
大根のべったら漬け風粕漬けの作り方♪密閉袋,酒粕使用で簡単!短時間で漬かり,食べきり量なので気軽に作れます。
甘酒いちごミルク寒天
https://youtu.be/k4S5ngrZZAs